会社沿革
1990年 | 5月 | 保冷材「キャッチクール」Cシリーズ製造販売開始 |
1994年 | 5月 | 保冷材「キャッチクール」不織布Fシリーズ販売 |
6月 | 抗菌効果付保冷材「キャッチクール・ワサビ」発売 | |
1996年 | 3月 | 中小企業創造活動促進法 認定 |
9月 | ワサビ抗菌効果ドリップシート「M・Pシート」発売 | |
1997年 | 6月 | 抗菌コートスプレー剤「M・Pコート」発売 |
1998年 | 1月 | 飲料水用保存袋「M・Pパック」発売 |
5月 | 無菌化水保冷材「ピュアアイス」(現商品名「パワーアイス」)発売 | |
1999年 | 1月 | 静岡県ニュービジネス協議会「ニュービジネス大賞」受賞 |
6月 | Cシリーズ保冷材を全面リニューアルした、抗菌フィルム仕様保冷材 「キャッチクール・プラス」(CPシリーズ)発売 |
|
2000年 | 6月 | 沼津魚市場との共同開発のアルミ製「保冷パレット」発売 |
9月 | 冷感枕「ソフトクールピロー」発売 | |
2001年 | 2月 | ボディケア用品「ジェルケア Cold・Hot」 発売 |
4月 | 保冷マット「キャッチクール・マット」 発売 | |
5月 | 童夢NSXチーム(GT500選手権)にクールベスト供給開始 | |
〃 | CATCH COOL THAILAND社 (タイ・バンコク)に、技術供与開始 | |
2002年 | 1月 | 使用済保冷材に添加する消臭剤 「デオイーター118」 発売 |
5月 | 光触媒技術による飲料水長期保存タンク「メデタンク」「アドタンク」発売 | |
〃 | 気泡シート仕様の保冷バッグ「キャッチクール・バッグ」発売 | |
7月 | 生ビール樽専用保冷マット「冷やし樽ぞカバー」発売 | |
〃 | ノートPC用冷却装置「ねつとるばん」発売 | |
11月 | 静岡県ホームページグランプリで「ビジネス部門最優秀賞」受賞 | |
〃 | 光触媒カプセル「メデタンカプセル」発売 | |
〃 | 中小企業創造活動促進法 認定(第二次) | |
2004年 | 2月 | 財団法人 しずおか産業創造機構の「スタートアップ資本整備事業」 による出資を受け、資本金2,9867千円となる |
5月 | 保冷能力アップの為、保冷材専用水を充填開始 | |
9月 | つながるブロー成形保冷材「キャッチクール・ブロック」発売 | |
2005年 | 5月 | 保冷材専用スペース付ケーキ専用箱「キャッチクールボックス」発売 |
7月 | つながるブロー成形保冷材「キャッチクール・ホットブロック」発売 | |
2006年 | 4月 | 湯沸かしボックス」開発発売 |
7月 | ISO9001(2000) 品質管理認証取得 | |
2007年 | 3月 | 本社・工場を沼津市志下743から現本社事業所に移転 |
2008年 | 3月 | 経営革新計画承認「保冷材を再利用した芳香剤,消臭剤の開発並びに抗菌ゲルを利用した吸水マットの開発」 |
10月 | 保冷材「キャッチクールTam-Tam」吸水シート「ハイブリット吸水マット」発売 | |
2009年 | 8月 | 医療機器製造業認可 |
12月 | 沼津市男女共同参画推進事業所認定 | |
2010年 | 4月 | 2010年4月26日「創立20周年」 |
2011年 | 3月 | 経営革新計画承認「デスクトップフリーザーの開発による保冷材の新たな販売方法 |
2012年 | 8月 | 経営革新計画承認「節電対策と停電対策に貢献することができる冷蔵庫用保冷材[冷気まもるくん]の開発と販売」 |
2013年 | 5月 |
病臭対策用「デオドラント“ケア”」シリーズの商品化に成功 |
2014年 | 6月 | 飲料水長期保存用カプセル「ニポン」発売 |
2015年 | 5月 | 「キャッチクール富士山」発売 |
7月 | 「YAHOO!ショッピング トライ・カンパニーヤフー店」を開店 | |
8月 | 「Facebook」を開始 | |
2016年 | 11月 | メルマガ「トライ通信」発信開店 |
〃 | 記念日保冷材「ありがとう」「お誕生日おめでとう」発売 | |
2018年 | 3月 | 「はばたく中小企業小規模事業社300社」(経済産業省)に選定された |
8月 | 熱中症対策!「ネッククール」発売 | |
12月 | 日本商工会議所「月刊 石垣」企業紹介 | |
2019年 | 2月 | 「第11回国際OEM・PB開発展」(東京ビッグサイト)に出展 |
3月 | 地域未来牽引企業(経済産業省)に選定された | |
〃 | 静岡県「ダイバーシティー経営促進」モデル企業・取組紹介された | |
5月 | 「耳が痛くならないクールまくら」山本被服株式会社と共同開発 | |
7月 | 全国の子ども病院へ無償提供の為、クラウドファンディングによる資金集めを実施し、目標超過達成 |
![]()